「いちか、9月中にIIDX DP皆伝は取れ」

f:id:keionkakimasen:20201018231834p:plain

こんにちは

副会長と申します。京音とは無関係です。
これは本質情報ですが、音ゲーマーに文章を読んでほしいときは文頭に「いちか」と書くと露骨に注目度が変わるのでおすすめです。

 

 以上、当記事の本質情報でした。

今回はIIDX DPを皆伝を取るまでの自分の話を書きます。


京音の人は黒イカとマレネクタリスとメガララと灼熱(EXT)しかやらない(当社調べ)ので今さらではあるのですが、競技人口も少なくそういう記事を読んだ人も少ないと思うので。
攻略紹介的な要素もありますが、基本的に単なる暇つぶしの読み物だと思ってください。
一応、DPやってなくても読めるように心がけました。

(ちなみに、低難易度手抜き譜面の記事のシリーズ化云々の話ですが、本当はあんなに反響があると思わなくて続きを書く気は全然ありませんでした。申し訳ありません。いちかが脱いだら書きます。)

 

 

1.凡人がDP練習で挫折しない方法


 私個人の話をする前に、手っ取り早くお役立ち情報を知りたい方向けにまず一般的な話を先に書きたいと思います。

DPで途中挫折することなく、少なくとも皆伝レベルまで上手くなるには以下の2つが大事だと考えます
①私生活で多忙な環境に身を置かない
②SPを引退する

私のように音ゲーの成長スピードが並で才能が常人レベルの人向けのアドバイスとしては我ながら自信があります。
巷では「音ゲー上達論」という単語があるぐらい音ゲー攻略記事が充実していまして、音ゲーに対する心構えも十人十色で様々に説かれています。ただ、中には自分の経験の一部を取り上げて「皆もこうすればよい」と早まった一般化をしているものや、かなり精神論寄りでフワッとしたべき論もたまにあります。
そういう上達論はお役立ち情報としてどうなのかと思いまして、学生の頃からいろんな人の上達歴を見てきた私が一般的に当てはまってかつ分かりやすいことを意識してまとめてみました。

①私生活で多忙な環境に身を置かない


 これは多分全部の音ゲー(特にアーケード)に当てはまる話ですね。
音ゲー挫折の一番の理由は「音ゲーの才能がない私...」への葛藤や絶望ではなく、「忙しくなって音ゲーできなくなっちゃった♡」です。だいたい社会人になるか院生になるかのタイミングでやめる、もしくは上達が鈍ります。
別の趣味ができた(DJとかソシャゲとか山登りとか)とかでやめる人もいましたが、大まかにいえばこの部類でしょう。
まあ別に全然悪い話ではないですよね。打ち込むことがAからBに移っただけなので。「挫折」と書くと悲観的ですが、実態はさほど悲観的な話ではありません。
逆に私の周りの大学卒業しても音ゲーうまくなってる人はだいたい、暇そうな人か、3回留年して別大学の医学部に入った人です。卒業したら何歳やねん。
それでも上達したい人は無職になれとまでは言いませんが、残業が月20~30時間以内もしくは休暇がたくさん取れる職場を選んでおきましょう。労基法ギリギリかオーバーしてる職場だと音ゲーと両立させるにはかなりのバイタリティがいります。

②SPを引退する


 さて、①で音ゲーをやりやすい環境が整いました。

この段階でIIDX DPのモチベーションを一番吸いやすいのは間違いなくIIDX SPです。

さっさとSPをやめましょう。
私の周りでは、ボルテやポップンなど他機種をやりながら上手くなっている人はいましたが、IIDX SPだけは両立しながら上手くなっている人は見たことありませんだいたいそのままSP専に戻ります。こっからは推論・仮説の話ですが、理由はこんな感じでしょう
・SPの方が実力が高く、物量が捌けて爽快
・DPやってる途中でもオープンユアワールドシステム(音ゲー入試頻出単語)などですぐにSPに切り替えられる
・DP高難易度に付いてる無理皿・人外譜面のイメージで敬遠させられる

結局他に楽しいことがあってすぐ乗り換えできる環境だとそっちに行っちゃうんですよね。なのでSPと両立する「ながらDP」をやってる人はだいたいDP六段、良くてDP九段で止まります。商業的に言えば、DPの最大の顧客競合相手がSPとも言えます。
ただSPを全くやってなくとも、DPをちゃんとやってればそこまで露骨に地力が落ちたりしないと思いますのでそれは安心してください。他機種に乗り換えたり音ゲーをやめたりする方が圧倒的に地力の劣化スピードが速いです。

以上がDPで挫折しない方法ですが、要するに「DPができる環境にいて、DP以外にすぐ乗り換えないようにすれば多かれ少なかれ上手くなるよ」って話です。
これは音ゲーは才能じゃないよ論にもつながる話ですね。私の感覚では少なくとも皆伝を取るまでは才能じゃなくてやるかやらないかの話のように思います。
もちろん才能だよ論も一理あって、DP以外の魅力的な選択肢が私生活にあったりするとDPに割く時間が無くなるので、少ない時間で効率よく上達する才能が必要になってきます。さらに、皆伝以上のランカー的な成果を得ようとすると時間・金銭的リソースがあったとしても才能が乏しいと上達が間に合いません。
ただ、IIDX DPで皆伝目指そうかなって考える人はだいたい他の音ゲーの経験があり、ある程度は上手くなっている人だと思うので、なおさら才能がないとは思いません。まあそのうち上手くなると思って気楽にやりましょう。

 

f:id:keionkakimasen:20201020005555p:plain

↓以下は自分の経験を振り返りつつの内容になります。

2.DPの一番最初の壁


 SINOBUZでSP中伝をやってた頃、ある日DPに切り替えてSPを全くやらないようになりました。
今となっては理由はよく覚えていませんが、多分SPに対する手詰まり感みたいなものが動機の一つだったと思います(灼熱抜けられない問題)。
まあそもそも弐寺を初めたのも、音ゲー始めたのも、京音創設時のいざこざに関わったのも今思えば大した理由は無かったんで、基本思い付きで始めて思い付きで辞めるタイプなんでしょう。

ところで、最近twitterでもダニング=クルーガー効果」(通称:完全に理解した曲線)という認知バイアスをちらほら見かけるようになりました。

f:id:keionkakimasen:20201019224353p:plain



そう、DP始めてからの六段、七段あたりまでが完全にこの曲線の最初の山です。
だいたいの人はボタンの配置を覚えていくうちに、バンバカ段位が上がっていくので、自分になんかすごい才能があるような気分になります。
〇日で〇段取ったったw」みたいなしょうもないことを覚えています(私です)。
まあ今振り返るとDP六段って皆伝までを100としたら2か3ぐらいの位置で、段位の数値ほど実力は上達していないように思います。
IIDXスタッフが意識的にそうしているかは分かりませんが、ソシャゲやMMORPGの経験値テーブルと一緒で、最初アホみたいにレベルが上がるけど指数関数的にしんどくなるっていうレベルデザインになってます。

・なんも分からんくなった

 

しかし、DPを始めた初心者が最初にぶつかる壁、SPでいうTHE SAFARIにあたる曲が当時DP八段にありました。
私ももれなくその壁に躓き、ダニング=クルーガーの最初の山を下りていく羽目になります。

そう、突撃!ガラスのニーソ姫!です

f:id:keionkakimasen:20201019224934p:plain

ちょ、階段ッ、階段長ッ!豪華すぎッ!無理ッ!(DP七段の心境)

DPやってない人や最近DPやり始めた人にとっては俄かに信じがたい話かもしれませんが、tricoro~SINOBUZの5作の間八段1曲目として、姫様がDP初心者たちを片っ端からガラスのニーソックスとお城のクソ長階段ででシバき回していた時代があったんです。

DP七段に受かった直後だと、前半の8分乱打でゲージを補正まで溶かし階段でトドメを刺されるので、段位認定モードは実質1クレでニーソ姫を0.5曲やるモードと同義になります。

才能のある人だとほとんど段位認定モードだけやって七段まで取得してしまうというのはしばしばある話ですが、流石に無理があるのでみなさんこの辺から真面目に地力上げをやりましょう。七段取得時点なら☆9中位あたりができるようになってきてるので、やるならステップアップかスタンダードのどっちかですね。まあ大差ないので好きな方でやってください。

・八段合格ラインはどのへんなのか?


 今はニーソ姫が現役を引退してしまいましたが、結局最後にTHE LAST STRIKER(A)が居座っている以上八段の難易度にそこまで差はありません。むしろ道中が易しくなった分、合格ラインを見誤りやすく厄介かもしれません(SP七段に傲慢ちゃんがいるような感じです)。
私の過去のツイートを見る限りでは、八段の合格ラインは10の非公式難易度10.7あたりにランプが点くようになったあたりのようです。もちろんKAMIKAZEみたいな特殊な譜面もあるのでたまたま10.7が1個付いたぐらいで受験するのは早計でしょう。安全に受かりたいなら、「10.7もだいぶ戦えるようになってきたな」って思えるぐらいまで待った方がよさそうです。☆11はしてもしなくてもいいと思います。
ささやかですが、ここでTHE LAST STRIKER攻略アドバイスを一つ

f:id:keionkakimasen:20201019225929p:plain

ここを意識すると癖が付きます。

 

3.赤段位にある壁


 さて、青段位最高位であり義務教育である八段を取得すると本格的に☆11とのバトルが始まるようになります。
ここら辺はSPと同じ感覚で地力上げができるので、何をすればいいかはわかりやすいと思います。
私も特にスランプに陥ることもなく、比較的穏やかに地力上げに勤しんでいた時期でした。

・九段合格ラインはどのへんなのか?


最近はSPもそうなってきましたが、DP九段って曲目・難易度が結構フワフワしてるんですよね
比較のためにtricoro以降の九段の曲目をちょっと振り返ってみましょうか。

f:id:keionkakimasen:20201019230319p:plain

個人的に特に強いと思われる曲に色を付けてみました。
DP九段はSPと違って全部☆11で構成されています。(大昔はもっと易しかったようですが)
何曲目が特に強いという法則もありませんし、要求される地力もシリーズごとにまちまちです。
ボスより道中が強いパターンも普通にあります。
したがって、九段合格ラインも「11.4にちょっとランプが点くようになったあたりで受かる」から「11.6が大半埋まってこないと無理」ぐらいの幅があります。
DPだと全然強くないリトスマが入ってるのを見ると最近の九段作ってる人はちゃんとDPやってるのかなあ...と思ったり
HEROIC VERSEは直近で比べると1,2を争うレベルで易しいですね。SPで例えたらLincle九段ぐらい易しいです。
ちなみに私が八段だった頃のSINOBUZ九段は多分歴代でも相当難しい部類でした。それでも拗らせることはなかったので、基本八段まで行った人なら九段はそこまで難しい指標ではないと思います。

 

・ここからがDPの本格スタート


 DPを章仕立てのゲームとするならば、DP九段合格は第一章が終わったところと言えるでしょう。
ドラクエ5でいえば少年期の終了、FF7でいえばミッドガル脱出、プニキでいえばオウル戦開始、ハルヒのエロ同人でいえばAV撮影が始まったあたりです。

実はDP九段からDP十段の間にはDP八段以上に分厚い壁が立ち塞がっています。
まずはHEROIC VERSEのDPの段位取得者数分布を見てみましょう。(公式サイトの総覧で確認できます)

f:id:keionkakimasen:20201019230648p:plain



はい、どう考えても分布がおかしいですね。
SPの分布を知っている人ならわかると思いますが、義務教育課程である八段や難易度制限に関わる十段、そしてあと一歩のところでこじらせやすい中伝がボリュームゾーンになるというのが一般的な分布のイメージであり、九段というのは本来取得義務がない地味な段位です。
ところがグラフではDP九段は八段より明確に多く、十段以降となると人口が急激に減少します。
「いやHEROIC VERSE九段が易しいからじゃね?」と思われるかもしれませんが、九段が難しかったSINOBUZの時ですら八段が1332人、九段が1392人、十段が956人で、基本的な傾向・大小関係は同じです。
これがDP九段取得者に立ち塞がる壁、私が勝手に「お前そろそろSP辞めろの壁」と呼んでいる関門です。

歴代の曲目を見ても、フワフワの九段に比べると十段はここ10年ほどずーっと大同小異の難易度をキープしています。
(ただ、例外的にSPADA~copula間のEXUSIA→レゾンの流れはちょっと厄介で、この辺は要求地力高めです。)

f:id:keionkakimasen:20201019230927p:plain


DPでこの辺の難易度をやっていない人に説明すると、だいたい非公式12.3=地力・個人差Bの感覚です。
12.4はBよりちょっと難しい、ジョマンダとかミュージックゲームトラディショナルとかあんちょ~るとかをやるイメージですね。
「なんだSP十段と大差ねーじゃん」と思われるかもしれませんが、SP十段と大差ないから厄介なんですよ。
前提として、九段までのDP段位は基本的にSPの同段位より少し低めにレベルが設定されています。先ほど紹介したDP九段はボスですら段位ゲージでの難易度はせいぜい☆11の中の上って感じの難易度です。わかりやすく言えば、
SPは☆12下位(九段)→☆12中位(十段)なのに対し、
DPは☆11中位(九段)→☆11上位→☆12下位→☆12中位(十段)

で、いきなり「ほなSP並の難しさにするで」と宣告されます。当たり前ですが、☆11-12間の難易度の格差は全レベルで一番大きいわけで。

そういうわけで、2017年6月にDP九段を取ってから2017年12月にSINOBUZ稼働終了するまでついに十段取得は叶うことなく、CANNON BALLERS稼働と共に赤段位没収となるのでした。これが十段の壁かあ~

・十段合格ラインはどのへんなのか?


 となるといつ十段を受けるべきかというタイミングは結構重要になってきます。癖をつけて拗らせるリスクも高いってことですので。おそらく今後も十段の難易度が大きく変わる可能性は低いと思われるので、ちょっと考えてみます。
当然☆12のランプが必要になってくるわけですが、「一体、どこら辺まで点ければいいのか分からない...」とお困り方も多いですよね?そんな☆12が点くようになってきた(あるいはそれ以上の)人におすすめなのが、こちら、今回ご紹介するereter.netです。

f:id:keionkakimasen:20201019231344p:plain


簡単に言うと☆12参考支援サイトみたいに自分のランプが確認できるサイトなんですが、なんとこちらは一切会員登録不要で、IIDX DP STATISTICS>Player dataからIIDX IDを入力するだけ簡単にランプを閲覧できちゃうんです(最新のランプを反映させたいときはUpdate requestから)。さらにこのサイトの便利なところは、発狂難易度のリコメンドのように統計情報に基づいて☆12のEASY、HARD、EX-HARD難易度を数値化してくれていて、自分の推定地力(以下「戦闘力」とします)も知ることができるということです。
次どの譜面のランプを狙えばいいのか迷ったときに、非公式難易度表と合わせて使えば何をやればいいのか分かりますし、十段・中伝・皆伝の目安も合格者の戦闘力から推し量ることができます。

残念ながら九段当時私はereter.netを見てなかったので、十段合格当時の戦闘力を知らないのですが、どんなランプをつけていたのかをたまたまtwitterに記録していたのでそっから推定することにします。
十段合格直前のランプが以下の通りです。

f:id:keionkakimasen:20201019231657p:plain
うーん、絶妙に散らばっていてわかりづらいですが、平均すると★3.30ですね。(平均が正しいアプローチかはわかりませんが)
結論としては、十段合格直前の戦闘力はおそらく★3程度、非公式難易度でいうと12.1は大半がランプが点く、12.2もちょっと点くようになってきたぐらいの地力だったんだろう、というのが私の推定です。
まあ十段課題曲が12.3や12.4あたりから選ばれていることを考えると妥当な線ですね。ただ上手くいけばもっと低い地力でも抜けられるかもしれません。粘着の癖が怖いですけど。
このあたりの難易度は曲数も充実してるので、適性の曲を見つけてはイージーで埋めていくというのが王道かと思います。癖の強い昔の曲を避けてやる人も多いですが、十段にはDXYや白壁などが入ることもあるので個人的にあんまりお勧めしません。てか中伝以降も昔の癖が強い曲がだいたい入ってるので普段のプレーで過度に避けすぎるとぶっ刺さります。

CANONN BALLERS十段解禁が2018年1月11日、私の十段合格が1月12日。うーん、もしかしたら十段お預けのタイミングが悪かったかもしれません。

 

4.皆伝を取るまで


 ついにIIDX赤段位最高位までやってきたわけですが、先ほどの段位の人口分布を見ると十段-中伝-皆伝は人数がほぼ横並びとなっております。これは九段→十段のような脱落者が多くないことを意味していると考えられますが、決してこっからは楽というわけではありません。私もDP始めてから十段取るまでが10か月、十段取ってから皆伝取るまでが2年半かかってるので。
これは生存者バイアスというやつですね。DP九段までは「ながらDP」でやってきた人たちがいっぱいるけど、DP十段で大概ふるい落とされてしまいます。十段以降はDP専のおっさん層がメインで、この人たちは何があっても皆伝取るまでやりこんじゃうパターンが多く、結果的に人口分布からは十段以降はつっかえることが無さそうに見える、というわけですよ。

エンジョイ音ゲーマーは十段でふるい落とされる。生き残ったとしても、ただDPをやるだけの音ゲーマー的な何かになる。むごい真理<ファティマ>じゃて...

f:id:keionkakimasen:20201020000128p:plain

さて、DP皆伝に行く前に中伝が避けて通れない道としてあるのでそっから見ましょうか。歴代中伝課題曲はこんな感じです。

f:id:keionkakimasen:20201020000309p:plain

いつも通り、関門になるだろうなと思われる曲をピンクにしてみました。
元々無かったところに後付けで埋めた段位なだけあって、曲目や段位の位置付けもまだ定まっていない感じがありますね。
SP中伝も曲目がゴロゴロ変わりますが、なんだかんだ要求地力はさして変動がありません。対してDP中伝は要求地力がシリーズごとに明らかに異なっていて厄介です。感覚的には10.3段~10.7段ぐらいのブレがあります。主に赤色の曲目のせいで。

・ブレにブレまくるDP中伝の合格ライン


 DP中伝は12.4および12.5(旧12.3)で構成されている段位で、非公式難易度表の数値を見ただけでは段位ゲージでの難しさは分かりにくいです。

(特定の課題曲のせいで難易度構成がいびつになっているシリーズがあるところを見ると、多分スタッフも非公式難易度表の数値だけ見て曲目を決めている気が...)
私の中伝合格歴がそれを如実に物語っています。
まず、私が初めて中伝に合格したのが2018年6月、CANONN BALLERSの時でした。
中伝
そして2018年11月にCANONN BALLERSが終了し、Rootageになります。
その後しばらくして2019年1月に中伝・皆伝が解禁となりました。
結局、私がRootageで中伝を取得したのは2019年5月でした。
1回目の中伝取得から2回目の中伝取得まで11か月かかってます。同じ段位なのに。ホラーですね。

f:id:keionkakimasen:20201020001415p:plain



数直線で表すとこんな感じです。

さて、DP中伝の難易度の振れ幅が分かったところで、合格ラインの推定をしてみましょうか。
十段と同じく直近クリア曲の難易度を見ます。今回はCANONN BALLEER中伝取得時Rootage中伝取得時の2つを比べてみました。
ピンク色のやつはハードクリアしたやつです。

f:id:keionkakimasen:20201020001518p:plain


数値で見るとたった★1.2程度の差ですが、表からもCBとRtでは有意に合格ラインが違うと言えそうですね。
Rootage中伝の頃にはランプの更新がハード埋め中心になっています。中伝課題曲のHolicとVerfluchtもイージーしてますね(なんで?)。
HEROIC VERSE中伝はおそらく歴代で最も易しい部類なのでCBより合格ラインは少し下であると見てよいでしょう。
ということで結論です。
DP中伝の合格ラインは、
弱いとき(CB,HVなど)...★6弱、非公式12.4が点いてくるようになったあたり
強いとき(Rtなど)...★7前後、非公式12.5が点いてくるようになったあたり
と推定します。

練習方法ですが、多分中伝取るまでは易埋めを続けてれば大丈夫だと思います。
ハード埋めはやってもやらなくてもどっちでもいいです。
EXH埋め、スコア狙いはおそらく意味ないです。いや、意味はあるかもしれませんが、イージーの方が得られるものが多いと思います。多分。

f:id:keionkakimasen:20201020002029p:plain

ファーフルの譜面作った人友達いない地帯

・中伝受かってから


 中伝の難易度にブレがあるせいで、中伝→皆伝の間隔もシリーズによってまちまちです。
私の場合、歴代でも強い方のRootage中伝を取るまでが1年4か月、HEROIC VERSE皆伝を取るまでが同じく1年4か月かかってますが、コロナの関係で数か月間全くDPを触ってなかった時期があったので実質的には「十段-中伝期間>中伝-皆伝期間」と言っていいでしょう。中伝の強いシリーズにあたると合格まではしんどいですが、合格してからはメンタル的に楽です。
また、SPだといつまでたっても冥を拗らせて抜けられない人がいたりしますが、DPは冥レベルの拗らせ譜面はないのでちゃんと地力を上げて地力で殴ればしっかり合格できます
さてDP皆伝の曲目ですが、ほぼセトリ固定のSPと比べると1,2曲目がまだ模索中という感じのラインナップですね。
(一時期は蠍火バドマニの流れが出来つつあったのですが、変わった理由はちょっと想像がつきません。)

f:id:keionkakimasen:20201020002140p:plain
tricoro以降はずっと天空が3曲目に居座っていますね。おそらくDP皆伝取得者の共通認識かと思われますが、基本的に「DP皆伝で要求される地力=天空の夜明けを段位ゲージで抜けられる地力」に集約されます。したがってDP皆伝の難易度はtricoro以降ほぼ横ばいと言っていいでしょう。1,2曲目に癖が付きすぎるとかえって天空はそこまで苦労しないかもしれませんが、それでも大きく逆転するほどではありません。私もGENOCIDEとEMERALDASにはわりと苦戦させられてましたが、天空より明らかに難しいということはなかったと思います。

f:id:keionkakimasen:20201020002450p:plain

天空の一番やばいとこ

・皆伝合格ラインはどのへんなのか?


さて、幸いなことに皆伝を取った日のランプの記録はちゃんと残ってるので今回は正確なマイ合格ラインを言えます。
まず皆伝を取った時点の戦闘力ですが、★9.0でした。
画像
非公式難易度別では
12.4まで...全易
12.5...33/44曲易
12.6...3/29曲易(CONTRACT,Bad Maniacs,Initiation)
という感じです。
ただ自分でも若干拗らせたな感をなんとなく感じていたので実際はもっと低めかと思います。
結論としては、DP皆伝合格ラインは
★8.5程度、12.5の半分ぐらいがイージーできるようになったあたり
というのが私の推測です。これより実力が上であれば合格はより確実であり、下であれば癖をつけるリスクがより高まると考えられます。
一応合格ラインについて述べましたが、ここまで来てる人は音ゲーの段位受験経験は豊富だと思うので、別に他人から言われなくとも「まだしばらく受けなくていいな」とか「これ以上やったら癖付くな」みたいなのは感覚的に分かってきていると思います。あくまで上の数値は参考程度とし、自分なりの合格ラインを考えて受けるかどうか決めるのをおすすめします。

・いちか、DBRをやれ

  もはや月並みの上達論ではありますが、本当にDBRは効きます。なんで効くのかは推測の域を出ませんが多くの人がDBRで上達しています。DBRをやりましょう

f:id:keionkakimasen:20201020234604p:plain

始める時期は諸説ありますが、私は12.5をやり始めるあたりを推します。才能がある人はサクサクランプが埋まるのでもっと後からでもいいかもしれませんが、私含め大体の凡人は12.5かそれ以前に行き詰まりを感じ始めるかと思いますので、その辺がやり始めるいいタイミングでしょう。
SPもそうなんですけど、高難易度譜面って局所難になりがちなんですよね。「結局この曲の難しいとこってここだけじゃん」的な。「冥はウイニングランから☆11なので八段でもノマゲ可能」的なやつです。でもSP☆9,10はずーっと☆9,10が降ってくるやつが結構あります。しかもランダムなので癖も怖くない。
ただ皿着地と連皿はどうしたって練習できないのでそれは別途練習する必要がありますね。まあDP皆伝は連皿が上手くなくても受かっちゃうし、皿着地に関してはSPほど露骨に得意不得意の出るものではないと思います。少なくとも皆伝までは。

 さて具体的なDBRの取り組み方についてです。個人差あると思うので一個人の意見として話半分に聞いてください。
曲目の選び方については、自分の苦手傾向を分析して重点的に練習できる配置,bpmの曲を...など理論的に解説される方もいますが、私はざっくりと自分の指と認識に負荷がかかるかどうかで選ぶ、でいいと思います。結局DBRはCNソフランを除けば乱打とトリルと同時押ししかないので。
クリアも気にしなくていいと思います。必ずしもクリアギリギリの曲が練習になるとは限りません。発狂が短くて練習にならない曲をやっても意味ないし、ラス殺しでクリアできないからって全体としては練習になる曲を敬遠してはもったいないです。ランダムの当たり外れ次第で難易度はゴロゴロ変わるので、なおさらゲージ推移は重要ではありません。
粘着もしていいと思います。DPだといろんな曲をやっていろんな譜面傾向に慣れることも重要ですが、DBRはどうせ毎回配置が換わるし、練習になる新たな曲を探すのもちょっとめんどくさいですしね。
DBRとDPの取り組む割合ですが私は3:7ぐらいでやってました。多分DBRの効果を実感するには全体の3割かそれ以上の時間を確保したほうが良さそうです。ちなみに残りの7割の内訳は5割がイージー、2割がハードって感じです。

で、DBRって何がオススメ?という話ですが、こればっかりは他サイトで綺麗にまとめてくださっている方がたくさんおられるので、そちらをググった方がいいと思います。
ですが、せっかくここまで読んでくださってる方もいるのに言わないのもアレなのでよくやってた曲を紹介します。
↓下に行くほど難しい?
超青少年ノ為ノ超多幸ナ超古典的超舞曲(H)
Broken(H)
量子の海のリントヴルム(H)
紅牡丹(H)
POP TEAM EPIC(kors k Remix)(A) (←版権なので消えそう)
TIEFSEE(H)
華麗なる大犬円舞曲(H)
ubertreffen(H)
朧(A) (←同時押しの配置次第でかなり当たり外れがあるので何回かやった方がよさげ)
龍王の霊廟(Mausoleum Of The Primal Dragon)(H) (←CNでゲージが吹き飛ぶ以外はおおむね全体難)
ΕΛΠΙΣ(H) (←最後だけゲロムズでクリア不可能だが練習向き)

特にユーバーはゲーセン行ったら毎回やるぐらいの勢いでやってましたね。もちろん最初は全然でしたが段々ゲージが浮いてきて皆伝に受かるころには勝率半々ぐらいになってました。

バロ乱ノックで地力上げとか古代のポッパーかな?

・最後に


 というわけで色々ありましたが、2020年9月無事、DP皆伝を取得しました。

特にこれ以上書きたいことは無いので、以下、私がDP皆伝を取るまでに経験・見聞きした全く無益な情報を書きます
きんいろモザイクは地力上げに良い
←1期も2期も見たが特に効果は感じられなかったので怪しい
同人音声は地力上げに良い
多分良くない。同人音声聴きながら寝るの、実は入眠の質が悪い気がする。
ゆたふぉ神社は地力上げに良い
←譜面に対するコメントは遥か上からの目線なので、皆伝目指すレベルの人はあんまり関係ないと思う。あと「仏」っていう単語に癖が付くので注意。
三国志14はその日のコンディションに悪影響を及ぼす
本当。ゲーセン帰ってからやるべし。これ言ってるの俺だけ。
ダイナミックコードは地力上げに良い
本当。納期足りてなさそうな低品質譜面に耐性が付く

f:id:keionkakimasen:20201020222322p:plain

あと、ついでに。SPずっとやってなかったのに段位で灼熱を抜けられるようになってました
てかイージーしました。SPずっとやってなかったのに

 

f:id:keionkakimasen:20201020004243p:plain

以上、いちかが9月中にIIDX DP皆伝は取る話でした。
ここまでお読みいただきありがとうございました。

 

 

 

 

f:id:keionkakimasen:20201020004643p:plain

 

 

 

 

 

 

 

f:id:keionkakimasen:20201020004715p:plain