あの垢、ネタがないので誰か継いでほしい。
この記事は、レート16になりたいけど何すればいいかわからない!とか伸び悩んでる!とかお困りの皆さんの役に立ったらいいな~と思って作成しました。特にアーケード音ゲーで初めて触ったのがオンゲキだよ!という方に向けて手厚く書いたつもりです。
レート16.00~編は後日上がります。~15.00編は需要があれば作ります。
そういえば自己紹介してなかった。一回生のいろはです。
3年前にオンゲキから音ゲーの世界に入り、今ではレート16.8台、15AB持ちというところまで来ました。なので同じような境遇の人のために足跡を残したいなと考えた次第です。
手始めに
これはもう皆さんご存知だとは思いますが、オンゲキのレートには
・新曲枠(そのバージョンで新しく出た曲の枠、15曲)
・ベスト枠(古いバージョンの曲の枠、30曲)
・リーセント枠(最近遊んだ曲でレート値が高い曲の枠、10曲)
の三つが関係しています。
自分のレートに入っている曲を知り、そこから目標や課題を見つけていくことが上達への近道です。なのでまずは
オンゲキnet プレミアムコースに登録しましょう。
ただし登録にはクレジットカードが必要です。諸事情でクレカが使えない場合はExcelにレート値を書き込み、計算してもらうという手もあります。
詳しくはこちら→レーティングシステム -オンゲキ【音撃‐O.N.G.E.K.I-】攻略wiki - Gamerch
地力上げ編
レート16を目指すためにはそれ相応の地力が求められます。この地力の上げ方がわからない!って人、結構多いんじゃないでしょうか?
人によって最適解が異なるので一概には言えませんが、レート16を目指すのであれば、
まずはMASTER13+をSSSで埋めましょう。
理由は二つ。レート16を本格的に目指す場合、14~14+に立ち向かっていくことは避けられなくなります。その時、一段下にある13+が一通りできるようになっていれば安心感がありませんか?そういうことです。
もう一つは、13+の譜面傾向は幅広いので、やっていくうちに自分の苦手分野が分かってきやすいから、というのがあります。
ところで、苦手分野があるなら練習したくないですか?今回は「トリル/指押し/乱打/片手力/オンゲキ独自」にカテゴリを分けて、オススメの譜面を紹介しようと思います。
赤…オンゲキオリジナル 青…チュウマイ 緑…VARIETY 紫…東方Project 水…niconico
で色分けしてあります。
・トリル
感情アクセラレイション(MASTER13)…遅めのトリル。巻き込まないように押す意識が強まります。あと曲が良い。
ロボットプラネットユートピア(MASTER13)…総合技能養成譜面。これやり込んでおけば基礎的な技術は身につきます。
裏表ラバーズ(MASTER13+)…最初から最後までトリルまみれ。曲を聴きこむことも立派な対策であるということを教えてくれます。
STARLIGHT TWILIGHT -GC EDIT-(MASTER13+)…中盤のクソ長トリルが鬼門。サビの乱打はしっかり指(もしくは腕)を移動させることが大切です。
Duello(MASTER13+)…実はこれが一番素直かもしれない 何故か今でも13.8なのでベスト枠の肥やしにできるかも?
・指押し
chelly spLash♪(MASTER13)…左始動なのがちょっと難しいかも。でも今のうちに慣れておいた方が良いとされている
花たちに希望を(MASTER13)…階段の後に同時押しがひっつくのが厄介。しっかり押し切りましょう。
Random Access Emotions(MASTER13)…神曲神譜面。サビでひたすら4レーン階段の練習ができます。
Maqrite(MASTER13)…どちらかと言えば総合力譜面だが地力上げにうってつけ。鳥まで詰めるといいことがあるかも
Doll Judgement(MASTER13+)…ハネリズムに程よく指押しを添えて。出来ると超楽しいのでやってほしい曲筆頭。
CO5M1C R4ILR0AD(MASTER13+)…片手トリルから階段に繋がる配置。折り返し24分などもあり相当にハイレベル。
Trinity Departure(MASTER13+)…これから逃げなかった奴だけが強くなれる。
LUNA DIAL -VERSION X-SAKUYA-(MASTER13+)…8分同時押しと指押しが延々と降ってくる譜面。見たまま押す力が鍛えられます。
Mini Skirt(MASTER13+)…6レーン階段の出来がスコアに直結するので上達が分かりやすいです。履修推奨。
・乱打
Magical Panic Adventure(EXPERT13)…北斗押しか固定か悩む速さですが、だからこそ両方練習できるというメリットがあります。乱打後の混フレは微縦連に意識を向けると事故りにくいかな
タイガーランペイジ(MASTER13+)…微妙に毛色が違う乱打。13.9で2000ノーツあるので鳥プラまで粘ってベスト枠の足しにできるとGOOD。
Conflict(MASTER13+)…みんなも歌おう!ってのはさておき、中盤のホールド地帯がかなりの曲者だったりします。最悪全押しでも可。乱打はがんばれ。
ブリキノダンス(LUNATIC13+)…Love&Justice体験版。全体をぼやっと見るのがコツ。
colorful transparency(MASTER13+)…だんだんレベルアップしていく乱打。これを無意識に光らせられるようになれればもう一人前でしょう。
乱打に関してはR.E.D.以降の譜面をやっていくと身に付きやすいですが、焦らずその前に無印~夏+の譜面で基礎力をつけてから挑んでいくのがベターです。また、ここに掲載した曲をやりこむよりはいろいろなパターンの乱打譜面に触れた方が癖も付きにくく地力も上がりやすいです。今回取り上げたのはあくまで一部だと思っておいてね。
・片手力
ライトスピード・デイズ(MASTER13)…元13.2←何? 片手処理を余儀なくされる場面が多々あるのでやる価値あり。あと曲が良い。
ぼくらの16bit戦争(MASTER13+)…初出13.0←マジで何??そこそこの速度で降ってくるホールド群を片手で捌く必要があるので、片手力を鍛えるのにいいかも。
パラジクロロベンゼン(MASTER13+)…非対称トリル搭載の問題児。どちらかと言えばレート16のその先を目指す人向けですがやっておいて損はないです。
・オンゲキ独自
足立オウフwwww(MASTER13+)…見たまま押すな高校入試問題。全押しの何たるかを理解するにはいい譜面です。
The Wheel To The Right(MASTER13+)…誰もが困惑したインド人配置の元凶。上位譜面でも時々採用されるので要練習。
アマツカミ(MASTER13+)…布配置、縦連の交互化、読み替えといったオンゲキらしさがふんだんに使われた譜面。これはマジでやるべき。
Baqeela(MASTER13+)…ただいまーっ!でお馴染み。壁との混フレや反復、レバー操作といったオンゲキ独自の動きが多くて楽しい譜面です。
四月の雨(MASTER13+)…座学必須譜面。このゲームマジで座学大事なので(後述)、この曲を通してそれを実感してほしいなと思います。
Last Kingdom(MASTER13+)…圧倒的壁。みんなこれで手を痛めて強くなっていきました。君も例外ではない。
こう考えると、地力を上げる行為って「色々なタイプの譜面をプレイしていくこと」なのかな、って思ったり。
譜面研究の話
先ほどこのゲームでは座学が大事という話をしました。この座学というのは、簡単に言えば
家でオンゲキをしろ!!
ということです。(家でプレステをしてろ!リスペクト)
これは単純な話で、このゲームとにかく情報量が多いんです。ボタンの位置にノーツが降ってこないのは日常茶飯事ですし、なんならたまに壁が浮いてたりするので他機種から来た人は結構脳を破壊されているのではないでしょうか?
この混乱を回避するためには、そう、お家でオンゲキをすることが最大の特効薬なのです。
譜面を見ながら指を動かすだけでも効果があります。実機でプレーするときに指が動くようになるので。可能なら運指の開発などもしてみるとよいでしょう。*1
14と対決しよう
さて、地力をつけたらいよいよ14の攻略です。
ここで14入門のおすすめ曲を……………あえて僕の口からは語りません。
何故かと言うと、これに関しては皆さんの手で切り開いていってほしいからです。*2
できそうだなと思った曲を選び、予習して実機でプレーし、運指や意識を改良して、自分の力で目標のスコアを取る。この成功体験がモチベーションを生み、また次の目標を生み、音ゲーマーは成長していくのです。
僕が今回言いたいことの半分くらいはこれです。*3皆さんにはこうした成功体験を積んで成長していってもらいたい。
ただまあこれだけだと良くないので、いくつか補足。
1.失敗の原因を常に考えよう
「ここ出来ないな…」という配置に出会ったとき、何が問題で出来なかったのかを考えながらプレーしましょう。焦りによる早入り、運指間違い、誤った認識、余計なボタンに触れたなど原因は様々でしょうから、その都度解決策を探っていきましょう。
2.無理そうなら一旦諦めよう
いざその譜面をやってみて、手が出ないこともあると思います。そんな時は一旦諦めるのも一つの策です。というのも、出来ないのに無理して粘着を続けると癖がついて将来何もできなくなる場合があるからです。*4数回やって980000が出ないとかだったら今やらない方がいいです。何日後かの自分に任せましょう。
3.楽な運指は積極的に探していこう
「ここさえできれば」というポイントが出た時は、楽に処理できるような運指に頼ると良いでしょう。全押しもオンゲキなんだよ!
また、ランカーの運指は単純かつ理論値を出せるように最適化されたものがほとんどなので積極的にパクっていきましょう。TwitterやYoutubeにいっぱい転がってます。
14のSSS埋め、本当に楽しいので一曲一曲に真摯に向き合ってやってほしいです。中にはあなたにとってとんでもなく苦手なものがあったりすることでしょう。しかしそれを乗り越えたときの快感は絶大なものです。やってできないことはない、と信じてやり続けましょう。
精度の話
だいたいの人が悩んでそうな精度について、お話しします。
精度が取れる人は、だいたい自分の中に明確な判定ラインが存在していて、そこに合わせるのが上手い人だと個人的には解釈しています。*5
その判定を自分で作るのにあたって、やった方がいいことが1つあります。
MASTER13+のSSS+を増やしましょう。
また13+だ!とか思った?でもこれ大事なんですよ~
程よく密度がある13+で精度が出せるようになれば、14でも14+でも慌てることなく戦えるようになるんです。最近は14上位~14+で精度が崩壊してスコアが伸ばせない!って人を結構見かけます。そんな時は13+に立ち戻ってみてください。
これに関しては全部埋めなくてよいです。1/3くらい鳥プラが出てれば十分。
また鳥プラ狙いに当たっては、
1.自分がFast/Lateのどっちに寄っているか把握しよう
2.意識を変えつつ判定調整をしよう
この二つを覚えておいてください。
余談ですが僕は判定Aが0.0、判定Bが-0.1 が基本です。曲によって判定が異なるので*6場合に応じて判定Aを調整しています。
「地力上げは広く浅く、精度詰めは狭く深く」が最適解なんじゃないかなと考えています。
Q.下埋め*7ってやるべき?
A.(まだ)やらなくていいと思います。というか下埋めに凝って本当に上手くなっていった人見たことない。
各枠の目安
新曲枠どうなってんねん
これはSUMMER+時代のぼくの各レート枠です。
だいたいベスト枠の下限が15.7~8ぐらいで、なおかつリーセント枠を埋められる得意曲が存在しているなら問題ありません。まあ今作新曲枠埋めやすいし*8もうちょい低くても大丈夫かも。
リーセント枠について
レート計算で到達可能が16.00以上になったら、いよいよ「盛り」の段階です。
ただし、最大レートの曲でリーセント枠を全て埋めたとき という記述に十分注意してください。リーセント枠は10個あるので、最低でも10連奏する必要があります。仮にその最大レートがまぐれで出たスコアの場合、その奇跡をもう10回起こさなければならないのです。
故に、盛りの作業に入る場合、盛り曲は複数持っておくことを推奨します。よほど安定してるなら一曲でも問題はないですが…。
現環境で使えそうな盛り曲というと、
Grievous Lady
Climax
TEmPTaTiON
エータ・ベータ・イータ
SUPER AMBULANCE
Tempestissimo
Titania
あたりが該当しそう…?個人差あるのでその辺は皆さんにお任せします。とにかくレーティング値が16.2~4ぐらい安定して出せるようになってればOK。*9
その他
ここからはオンゲキの上達に関係しなさそうでちょっと関係している、そんな話をします。
1.よく寝よう
これ、結構疎かにしてないですか?前述の通りこのゲームは情報量が多いためかなり脳を使います。なのでオンゲキをやりに行く日の前日などはよく寝て、万全のコンディションで向かうようにした方がよいです。
2.SNSで同じ実力帯の人(+α)と繋がろう
実力の近い人と仲良くなると、お互いに高め合うようになるのでモチベーション向上が期待できます。音ゲーマーフォロー祭などのタグを使って探してみるとよいでしょう。
また同格だけではなく、いつかは追いつきたい格上や成長がめざましい格下のフォロワーもいるとなおよいです。実際僕も地元の上手い集団に追いつきたい一心でやっていました。彼らなくして今の僕は有り得ないと思います。
3.オンゲキ以外の趣味を切ろう
最強かつ最凶の方法。本気で上手くなりたいという人だけやってね。
オンゲキだけに趣味用の金を入れるようにすればまあ確実に成長が早くなります。実際僕もそれをやったおかげかレート15~16になるまで半年しかかかりませんでした。*10
4.曲を聴こう
「この曲好きだからスコアを伸ばしたい!/AB取りたい!」という前向きな動機づけがある人は伸びが早い傾向にあります。その機会を増やすために収録されている曲をいっぱい聴いてみてください。
5.*11(この文章は個人的な思想が強すぎたため脚注行きになりました)
こんな感じかな~。質問・要望・意見等あればTwitter(@Iroha_The_Abyss)までどうぞ。
それでは皆さん、よいオンゲキライフを。