{ここに秀逸なタイトルを入力}

初投稿です。京音新入生のいろはと申します。このサークルでは珍しく(?)、オンゲキをメインにプレーしています。ちなみに柏木咲姫と桜井春菜推しです。時々チュウニズムもやるよ
ブログ初執筆なのでうんうん唸りスーパーカップをドカ食いし腹を下しながら文字を打っています。温かい目で見てくれ



さて、現在好評稼働中のオンゲキ 𝒃𝒓𝒊𝒈𝒉𝒕 𝑴𝑬𝑴𝑶𝑹𝒀ですが、稼働初日に隠しチャプターなるものが発見され大騒ぎになりました。
そこにあったのは大量の新曲群、初代のストーリーの補完編、僕を確実に.59送りにしようとする最強イラストの新カード、そしてオンゲキ筐体(!?)

これは何?

そしてこの曲。

じゃじゃーん

Op.I《fear-TITΛN-》です。
この曲は先んじて行なわれていたKoP The 3rdにて決勝三曲目としてお披露目されており、初代ボス曲のコンポーザー二人による合作としてTwitterでは歓声と悲鳴が沸き起こっていました。
ちなみに僕はリアタイ時xi vs かねこちはる の文字列が見えた瞬間、親の目の前で大きな声を出してしまいました。 親「○すぞ~!」
当初はレベル14+でしたが難易度改定により最高難易度の15として登場したこの曲、いろはさんは…


なぜかABを出しました。なんで?

なんならもう一回出した。どうして??
ということで今回はOp.I《fear-TITΛN-》(以下オプティタ)ABを出した時に意識していたことや裏話をしとうございます。大した解説とかはできないのでご了承ください。

開幕~45小節


ナニモイウコトハナイ
強いて言うなら35小節の偶数打に気を付けないと巻き込みが起こる(3敗)

46小節~64小節

前半最大の難所(むずかしどころ)

46~48小節は安定を取るなら8分全押しでもOKです。まともに押すなら緑ホールドの終点から赤2連打になるのを意識してました。
あと57小節の赤青がむずい。緑を巻き込まないようにしっかり指を広げて押しましょう。
そして問題のラクリマトリル。途中から全押しに移行するなどの運指もありますが僕には合いませんでした。ということで

①緑ホールドは中指で、交互は人差し指で
②目押しで赤青ホールドを薬指で押す
③中指をふわっと浮かせてそのままfast/lateガン見しながら交互を捌く←?

ねっ、簡単でしょ?

これはSR[ね、簡単でしょ?]三角葵

正直ここについては人によって運指がまちまちだと思うので、あくまでこれは一例として見て自分で最適な運指を構築してもらうのがベストだと思います。スマン

65小節~81小節

ありえん

じゃじゃーん。ここから本気です。注目すべきはまず72小節。どちらかと言えば左側に意識を傾けていました。
73小節の動きは一曲を通して何度も出てくるので、回数を重ねて体で覚えましょう。
お次は難関、75小節~76小節の折り返し階段。ここは若干ベチャっと押す感じでもABで通ります。壁はおまけ程度に考えましょう。
あるいはおうちで動きをひたすら練習してみるのもいいかもしれません(これは全曲において重要だけど)
片手トリル+壁出張というやり方もあるみたいですが、ぼくは体力消費の激しさを理由に採用しませんでした。
赤青階段だけならShamshir -rough Pt.2-でも練習になるかも?

ところでこれは14.9とかでいいと思うけど、お前どう?

階段を抜けるとそこはBoF押しですが、青緑と赤緑の交互として読み替えできます。BoFが苦手なら読み替えましょう。
そしてここ、78小節。

??????

実は詰め始める前、ここが最難関でした。そこで僕はこう考えた

レバーと鍵盤、分業しよう!
BPM212という速さでレバーと三色を行ったり来たりするのは抜けが発生しやすくとても危険です。よって利き手で鍵盤、もう一方でレバーとして分業してしまったほうが圧倒的に楽です。
速いので鍵盤は若干早入りでも構いません、とにかく2連打を押し切りましょう。
81小節の二重階段は遅め意識で。アストロやメリゴが良い練習台になるかな?

82小節~109小節

癒しポイント(一ヶ所見た目的に不穏)

怒涛の難所を突破したら休憩です。ただ多少話す部分があります。
93小節のOpferっぽいホールド階段は遅めを意識しましょう。どうしてもfast/lateが出る~って人はアンサー音をよく聞きこんでみてね あるいは片手階段に耐えうる強靭な指を育ててね
(ここ、レバー放置で鍵盤集中も出来なくはなさそうだけど僕はよくわからないので他の人に聞いてくれ)
95小節からの3連打は片手でゴリ押しor交互に分かれると思います。精度取るなら当然後者がベターですが、筆者は弾幕とかレーンアウトが怖くて前者です。
もし僕みたいな人がいたら3連打はできるだけスマートに処理すると良いということを覚えておいてください。

110小節~

ドヤバい

呼吸を整えたらラスサビです。緊張との戦いでもある。
115小節、さっき見た折り返し階段の後に両手トリルが来ます。身構えておきましょう。
身構えていないときに死神(1-0または0-1)は来るものです
117小節!またOpferだ!またOpferだ! 階段はジャラッと流して、そのあとの壁複合で余計なボタンを押さないように心掛けてやると良いです。階段擦るのも有効らしいですね その後も手順を間違えないように譜面はしっかり見て頭に入れておきましょう。
ラストのTitania地帯は速いので全押し交互にしました。ただし最後の5個来るところは両手で2連打しないと死にます
そしてX字地帯。ここはこれをこうします

雑でスマン

やってることはMANIERA REMASTEREDのラストに近いのでそれで練習してみてね

光ってるところが多いからオプティタと同じ処理で通るよ

またラストだけでなく譜面全体に言えることですが、冷静さを失わないことはとても重要です。
そのためには家で空打ちしたり実機で回数を積んだり、ただ回数を積むだけではなくどこで/なぜ失敗するのか、どうすれば解決できるかを常に考えながらプレーするということが大事なんじゃないかな、とか言ってみたり。

おわりに

いかがでしたでしょうか。普段は140文字以内で文章を作っているので、こうして長々と文章を作るのはなかなか骨が折れました…
ここで書いたことが100%正しいとは限らないので、いろんな人の攻略を見て参考にしつつ自分なりの解決策を編み出してほしいなと思います。
今後も定期更新でいろいろ書くので、読んで頂ければ幸いです。今回みたいなクソ真面目記事じゃなくおふざけ記事とか…
それではまたいつの日か。