【表外IR】オンゲキINSANE部門の譜面を解説するよ【表外=閉店×記憶力】

東雲つむぎ a.k.a. Gate of Fateです。よろしくお願いします。

ちなみに東雲つむぎではありません。

 

学校法人奏坂学園音ゲー学部CHUNITHM学科の研究によると、VALORANTの射撃場ハードシェリフ撃ちのスコアと、グラウンドスライダー協奏曲第一番「風唄」MASTER譜面のスコアには正の相関がある(N=1)と言われていまわびゃびゃくぁwせdrfィ゛ゃゾ┛Aビーーーー( ゼ ロ 除 算 で 停 止 ) *1

 

ということで、第1回京音表外IRオンゲキINSANE部門の2曲を解説します。今更だけど。

 

あぶすとらくと

楽曲と提出スコア&内訳

オンゲキ部門のTORMENT(やらんでいいレベルのやつ)を除く6曲すべてを提出したのは私だけらしいです。詰めようと思ってたところにちょうどみたいな曲ばっかだったのでありがたかった。

最初はINSANEの2曲をやるぜって思って(この時点で多分常人ではない)、ドラムンベースソフマップも詰めたいな、じゃあ全部やるか!って感じで。macrocosmosの某先輩が流行り病にかかったみたいなスコアは面白いので更新したくありませんでした。生涯を終えるまでに更新するかはわかりません。

 

解説いけぜ!

 

別れのワルツ[LUN]

この記事の本編はロボプラのほうです。

 

いつ聞いても神曲ですね。割と真面目に好きです。

私がこの曲をプレイしたために、隣のオンゲキ筐体に座っている人が閉店時間が迫っていると勘違いしてしまいました(実話)。生塩ノアに閉店時間教えてもらえ。

ランイベ勢はアニメを見ながら無音で連続理論値取れるらしいです。私はまず20万円準備できないので参り。

 

譜面がぴょんぴょんするんじゃ~^

譜面保管所の弾幕表示位置は画像生成の関係でなぞのばしょになっているので注意。

プレイ動画みればすぐ場所わかります。*2そんなに難しくないから大丈夫。

 

ここすき(きらい) ガチ恋ラビリンス

みなさん知っての通り、ここゲーです。
人によって個人差がある*3と思いますが、私は自機ちょい上くらいをガン見するといい感じにできます。#25と#29にあるフィールドが広くなるとこで一息付きましょう。

後は慣れです。#30からの極細パートは正直レバー内センサの個体差もあるので、筐体ストラテジーを活用しましょう。これがボルテのツマミなら簡単なんだけどなぁ~

 

木琴を素手で叩いて音楽の先生に怒られるゾーン

3拍子なのとテンポのせいで3連符系に聞こえるかもですが、32分です。

変に読み替えずに両手でトコトコしましょう。

 

譜面保管所、機能してへんやん

ここめっちゃ楽しい。手順を軽く覚えれば意外と難しくないです。

「待たせたわねっ!まだ戦えるもん!」タカセリオ…

 

 

もう少し気をつけて7-1-0にすればよかった。

 

 

ロボットプラネットユートピア [LUN]

本編。

 

どんな譜面か知らない方は見たら「あ~~ね」ってなるはず。リズム天国かな?

そういえばこれCHUNITHMに[時]譜面ありましたよね。復活してくれ!!!!

 

「ロボプラ白?全部覚えればABFB出ますよ」

「っ…!!」

「記憶力の良い人っていつもそうですよね…!私たちのことなんだと思ってるんですか!?」

 

普通に覚えるなんて不可能です。なので、覚え方を工夫しましょう。

あ、その前にレーンの明るさ設定忘れずに(2敗)。

 

チュートリアルは覚えない・休憩する

チュートリアルってのは最初や4kのところにある、正解の譜面がそのままor低速で降ってくるところです。

覚えなくていいので無心でやりましょう。脳のリソースを無駄な場所に使わないようにね。

 

② 見て覚えるだけでなく、実際に操作する&口に出す

教科書を眺めるより、ノートに書いたり口に出したりしたほうがいい的なやつです。

実際に操作したり、「タンタンタン、シュッシュッシュ」と口に出して(ひそひそ声でOK)脳に記憶を定着させましょう。

 

③ 派生型は関連付けて覚える(容量を削減)

6k地帯の最初

左が基本形で、赤青大宇宙+ダンタタン×3ですね。これは覚えましょう。

その次とまたその次は、基本形から最後だけ変わった形になっていますね。こういうのはしっかり覚えるんじゃなくて、「最後だけ逆orダンダンダンになってるな~」と覚えましょう。

2小節を3セット覚えるより、2小節1セットと半小節2つのほうが容量が削減できそうですよね!実際譜面を眺めるとこういう派生型や共通部分が多いので、思ってるより覚える量少ないです。

 

④ 各パートの最後は覚えなくてもいいかも

似てる配置も多いよね

容量削減に関わる話です。

画像の左右両方について、2回目の「ダン(壁)タタン」が終わった時点での判定ライン上の様子を想像してみてください。

左は「左壁と右緑が残っている」はず、右は「右壁と左緑が残っている」はずです。

 

つまり(リズムさえわかっていれば)、「最後左右どっちだっけ~現象」は判定ラインを見ればだいたい解決します。

なのでこれは左のパターンを覚えて、右のパターンでは「左のパターン通りにする、最後だけちょっと気にする」とすればより容量削減できます。

ただ全パートで通用するかと言われればそんなことないのが悲しい。

 

⑤ 画面を見ない

お手本部分は見ますが、実際に操作する(解答する)部分で画面を見る必要はありません。何も流れてこない!!

判定やFAST/LATEは流石に見ないとわかりませんが、この曲はBPM150で精度が出やすいのである程度音ゲーやってれば気にするほどではないでしょう。理論値狙いはがんばって。*4

下を向いたり目を瞑ったりして情報をシャットアウトし、記憶の復元に集中しましょう。脳内で譜面の見た目を想像するタイプの方は特に重要です。

 

⑥ HYENAしろ

覚えられんことはないが…

レバガチャで良いと思います。そうすればここの情報量は≒0です。

 

⑦ FLICK空打ちポイント

てかこの3-3-3配置、普通の譜面でも緊張する

やらない理由ない。

 

⑧ 最後だけは完全に覚えろ

この2パターンにどれだけ負けたか……

緊張してる状態で複雑なこと考えられるほど人間うまくできてないんですよ。

ということで完全に覚えましょう。覚えても普通にむずいからやばい。

 

⑨ 気分転換にSPEED:SONICでこれやってみ

思ったよりできて面白いよ。

 

 

…まあ、結局は回数ゲーなので気長にやりましょう。私は9回目でABFBできました。

 

 

最後に

東雲つむぎはちょっと遠くから見るのが一番かわいい。

 

*1: ナ・チュナニモモ et al., 善なるエイム力とこの世の小粒について~俺が神だぜイェイ~, 奏坂学園論文資料2022, pp.144-1027

*2:575

*3:馬から落馬!?!?

*4:上5